【東京モーターショー13】日産ゴーン社長、ブレードグライダーはEVの長期的可能性を提示
自動車 ニューモデル
モーターショー

EVの販売のペースは遅く、加速に向けて自ずと力が入ったという印象だった。
斬新なデザインの同モデルについてゴーン社長は、「型にはまらない、少々過激と言ってもよいコンセプトであり、当社のEVの可能性を予感させる」とし、担当のデザイナーやエンジニアを「クルマの構造の常識に挑戦した」と讃えた。
そのうえで、この3人乗りスポーツカーは「全席のほぼ360度の視界によって、あたかもレーシングカーに乗っているような錯覚を覚える。リーフとは、また違った可能性の提案であり、EVのもつ、長期的な可能性を体現している」とアピールした。
《池原照雄》
この記事の写真
/
ピックアップ
-
[PR]
-
【東京モーターショー13】日産ゴーン社長「EV普及は充電インフラが第一」
自動車 ニューモデル -
[PR]
-
【東京モーターショー13】日産、若年層と共同創造したコンセプトモデル IDx を発表
自動車 ニューモデル -
[PR]
-
【東京モーターショー13】レスポンス10周年記念アプリ「かざしてモーターショー」リリース
自動車 ニューモデル -
[PR]
-
【東京モーターショー13】日産 IDx NISMO…ゴーン社長「歴代レーシングカーを彷彿させる」
自動車 ニューモデル -
[PR]
-
日産 GT-R NISMO、ニュル量産車最速記録達成の瞬間…クルム選手渾身のタイムアタック[動画]
自動車 ニューモデル
