【東京モーターショー13】積極的な販売戦略で、顕著な伸び…ルノー・ジャポン

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー・デジール
ルノー・デジール 全 30 枚 拡大写真
ルノー・ジャポンは東京モーターショー13において、『ルーテシア』のデザインコンセプトとなった『デジール』や、来年2月に発売を開始する『キャプチャー』など6台を展示した。

ルノー・ジャポン代表取締役社長の大極司氏は、コンセプトカー『デジール』について、「大変美しいフォルムで、これを乗り回したいなと思うのは私だけだろうか」とコメント。このデザインコンセプトはそのまま新型ルーテシアに受け継がれたと話す。

日本では9月より発売を開始した新型ルーテシアは、ルノーが新しく開発したデザイン戦略、“サイクルオブライフ”の第1弾で、テーマは恋に落ちる。「そのテーマの通り、大変魅惑的なデザインと、高い商品魅力によって大きな反響を得ている」と述べ、その後、ルーテシアのスポーツモデル、『ルーテシアルノー・スポール』を追加し、さらに、『カングー』、『コレオス』をマイナーチェンジするなど、この4か月間で矢継ぎ早に新型車を導入した。

大極氏は、「こうした我々の積極的な販売戦略により、直近3か月で135%増と顕著な伸びを示している」と評価。さらに、「我々は単純にクルマを販売するだけではなく、日本のユーザーに楽しいクルマ、どんなシーンでもワクワクするようなクルマを、供給し続けたいと考えている」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る