京阪、「光の響宴」などに合わせ駅装飾やイルミネーション…ヘッドマーク掲出も

鉄道 エンタメ・イベント
「中之島ウエスト『冬ものがたり2013』」のヘッドマーク。左が7003編成、右が7004編成
「中之島ウエスト『冬ものがたり2013』」のヘッドマーク。左が7003編成、右が7004編成 全 4 枚 拡大写真

京阪電気鉄道は11月22日、大阪・中之島で開催されるイベント「中之島ウエスト『冬ものがたり2013』」「大阪・光の響宴2013」にあわせ、中之島駅でクリスマス装飾、なにわ橋駅でイルミネーションをそれぞれ行うと発表した。ヘッドマークの掲出なども行われる。

【画像全4枚】

「中之島ウエスト『冬ものがたり2013』」は11月28日から12月25日まで、中之島一帯で実施されるイルミネーションなどの催し。京阪電鉄は中之島駅地下1階コンコースにクリスマス装飾を行う「フェスティバル・ステーション」を実施する。また、京阪線を運行する7000系の2編成(7003・7004編成)に、それぞれ異なるヘッドマークを掲出する。いずれも期間は催しの会期に合わせ、11月28日から12月25日まで。

「大阪・光の響宴2013」は、中之島で行われる「OSAKA光のルネサンス」と御堂筋の「御堂筋イルミネーション」を核に、市内中心部で行われる光のイベントを一体化した催し。京阪は連携企画として「OSAKA光のルネサンス2013」の最寄り駅の一つであるなにわ橋駅の1号出入口に、約3万個のLEDを使用したイルミネーション演出「なにわ橋 光のゲート」を実施する。

光は「水都大阪を象徴する」青、「公園の木々を表す」緑、「大阪市中央公会堂のレンガを象徴する」赤の3色に次々変化するという。期間は12月15日から25日まで。最終日には同駅コンコースの「アートエリアB1」で、日本センチュリー交響楽団によるミニコンサートも行われる。

また、12月23日にはこれらのイベント来場者への利便を図った臨時列車『パーシー号クリスマストレイン』を運転する。車両は「10000系きかんしゃパーシー号2013」(10000系10001編成)を使用。大阪方先頭車内にクリスマス装飾を施すほか、ヘッドマークを掲出する。樟葉発中之島行き臨時急行2本(15時45分発・18時05分発)と、中之島発萱島行き臨時普通1本(20時30分発)の計3本が運転される。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る