日産と神奈川県、自動運転技術搭載車両の高速道路での実証実験をさがみ縦貫道路で開始

自動車 テクノロジー 安全
リーフをベースにした自動運転車
リーフをベースにした自動運転車 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は11月25日、神奈川県の協力の下、自動運転技術搭載車両の高速道路での実証実験を、さがみ縦貫道路にて開始すると発表した。

今回の実証実験は、神奈川県の地域活性化総合特区「さがみロボット産業特区」における重点プロジェクトとして、同特区の中央を貫くさがみ縦貫道路の供用区間で実施する。

実証実験では、今年9月にナンバープレートを取得した『リーフ』ベースの自動運転技術の実証実験車両を使用。同車両は、周辺の道路状況を検知し、ハンドル、ブレーキ等を自動的に制御する自動運転技術が搭載されており、高速道路の入り口から出口まですべてを自動運転で走行することができる。走行中は、「車線内走行・車間距離制御」や「自動合流・自動分岐」、「自動車線変更」などを行う。

さがみロボット産業特区とは、神奈川県が、県民生活の安全・安心の実現と県内経済の活性化を図るため、さがみ縦貫道路の全線開通を機にこの沿線地域を対象として、実用化が期待される生活支援ロボット(センサー、知能・制御系、駆動系の要素を持つ機械システム)の実用化支援を行っていくもの。

日産は、同特区内での実証実験を通じ、将来の自動運転システムの実現に向けた基盤技術の安全かつ信頼性の高い開発を行っていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る