ブリヂストンサイクル、小学3~6年生向け本格的ジュニアロードバイクを開発

自動車 ニューモデル モビリティ
レーシングホワイト
レーシングホワイト 全 2 枚 拡大写真

ブリヂストンサイクルは、小学3~6年生に向けた本格的ジュニアロードバイク「アンカーRJ1」を開発し、12月中旬から発売すると発表した。

アンカーブランドは、1998年にレース志向からフィットネス目的のライダーに向け、ハイパフォーマンスなスポーツ車ブランドと位置づけている。特に「ブリヂストン・アンカー・サイクリングチーム」は、国内外のレース活動を通して蓄えられた豊富なデータを科学的に解析し、新商品の開発に役立てている。

健康志向、環境意識への高まりからロードバイクを楽しむ人が増えてきているのと同時に、親子で参加するライドやイベントも人気となっている。こうしたことを背景に、ジュニア用ロードバイクを開発した。

対象は安全に乗れる年齢を考慮し小学3~6年生とし、開発の拠点であるアンカーラボで小学生の体型やライディングポジションを測定、大人の初級レベル相当のライディングポジションがとれるのに適したタイヤサイズとフレーム寸法を検証した。

この結果から24インチサイズのタイヤを採用、子供専用のフレーム寸法で、乗車可能身長は130~150cmとした。

軽量なアルミフレームとフロントフォークに、新開発の340mm幅のドロップハンドル、152mm長の短いクランクとギア比設定、セーフティブレーキレバーなど、ジュニア専用部品を搭載した。

また、発育の早い子供の体格変化を考慮して、ハンドルが近い遠いに関係するフレームを繋ぐステムを70mmと90mmの2本付属とした。完成車モデルとフレーム単体販売モデルをラインナップする。

カラーはレーシングレッドとレーシングホワイトの2色、フレーム単体販売のみ33種類のシングルカラーからも選択可能で、更にオリジナルネームも無料で入れることができる。

価格は9万円で、年間500台の販売を計画している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る