日立化成、インドネシアの粉末冶金製品製造子会社の生産能力増強

自動車 ビジネス 海外マーケット
日立化成(webサイト)
日立化成(webサイト) 全 2 枚 拡大写真

日立化成は12月5日、インドネシアの粉末冶金製品の需要拡大に対応するため、インドネシアの製造子会社(HCID)の生産能力を増強すると発表した。

【画像全2枚】

インドネシアでは、堅調な伸びが続く二輪車市場に加え、2013年に同政府が施行したLow Cost Green Car Policyによって、自動車需要の大幅な増加が予想されている。自動車メーカや自動車部品メーカでは、生産能力の拡大に加え、部材の現地調達化や現地生産化が進められている。

HCIDは2012年度からインドネシアにおいて、二輪車用途中心に粉末冶金製品を生産してきたが、増加する四輪車の需要を取り込むため、既存工場の敷地内に生産ラインの増設を決定。新ラインは2015年春の稼動開始を予定しており、主に四輪車用粉末冶金製品を生産する。インドネシアでの四輪車用および二輪車用で粉末冶金製品の業容拡大を図り、2015年度には同国内の売上高50%増(2012年度比)を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  2. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  3. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. BMW 7シリーズ 初のスーパーセダン『M7』登場!? SUV版『X7M』も同時発売か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る