三菱自動車、ラオスで新販売会社と流通販売・サービス契約を締結

自動車 ビジネス 企業動向
12月12日のディーラー開所式
12月12日のディーラー開所式 全 1 枚 拡大写真

三菱自動車は、KLM Import-Export Sole Co., LTD. (以下、KLM社)とラオス人民民主共和国(ラオス)における流通販売・サービス契約を締結したことを、12月13日付けで発表した。

当面の取扱車種は、『トライトン』と『パジェロスポーツ』の2車種で、KLM社の従業員数は37名となっている。

今回の契約で今後ラオス国内では、全ての三菱車はKLM社を通じ販売される。12日には、三菱自動車は、ビルマでのサービス拠点の2号店を開設すると発表しており、同社のアジア・アセアン地域での活発な活動が実現化したと言える。

今回のKLM社に関して、12月12日に首都ビエンチャン市で行われたディーラー開所式には、ナム・ビィヤケット商工大臣が出席し、KLM社のスパワン・ソランクゥン社長は「今後は、急速に発展しているラオス市場のマーケティング活動を積極的に行っていきます。」と挨拶した。また、三菱自動車の堀之内アジア・アセアン本部長が挨拶し、「一人でも多くのラオスの方々に三菱自動車のよさをご理解いただくため、KLM社を全力でサポートする」と述べた。

三菱自動車は、これまでのSUVやピックアップトラックに加え、乗用車等のラインナップ追加も視野に、急速に拡大するラオス市場において、三菱自動車ブランドの確立と更なる販売拡大を目指したい、としている。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. マツダ、ロータリーPHEV搭載スポーツ『ビジョン・クロスクーペ』公開…ジャパンモビリティショー2025
  5. マツダ『ビジョン・クロスコンパクト』発表、共感型AIで人とクルマの絆を深化…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る