【INDYCAR】英国のハーヴィー、2014年度インディ・ライツに参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
インディ・ライツ参戦が決定したジャック・ハーヴィー
インディ・ライツ参戦が決定したジャック・ハーヴィー 全 1 枚 拡大写真

インディカーは12月13日、ジャック・ハーヴィーが、シュミット・ピーターソン・モータースポーツより2014年度インディ・ライツに参戦することを発表した。

ハーヴィーは2013年度GP3シリーズでルーキーとして最高の成績を残した20才の英国バッシングハム出身のドライバー。シルバーストーンとモンツァ・フォー・ARTグランプリで勝利し、13度のトップ10フィニッシュを成し遂げ、チャンピオンシップにおいて5位という好成績を確保した。

「今年は学ぶことが多かったが、僕はチャンピオンシップに勝つ意志を持っており、それを実現するためにここへ来た。シュミット・ピーターソン・モータースポーツが、インディ・ライツでの彼等の勝利の歴史を紹介する必要は無いだろう。僕達はいつも僕達自身を勝者と関連付けるように試みていた。それはこのチームが証明してきた歴史に他ならない」と2012年度英国F3チャンピオンのハーヴィーは語った。

ハーヴィーは英国をベースとするレーシング・ステップ・ファウンデーションから米国に進出する、初めてのドライバーである。レーシング・ステップ・ファウンデーションはGP2からゴーカートの11人のドライバー達をサポートし、2009年よりハーヴィーのレーシングキャリアに出資して来た。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る