【東京モーターショー13】メルセデスベンツSLS AMG GT ファイナルエディション…インテリアもスポーツさとラグジュアリー感を強調

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ・SLS AMG GT ファイナルエディション(東京モーターショー13)
メルセデスベンツ・SLS AMG GT ファイナルエディション(東京モーターショー13) 全 8 枚 拡大写真

メルセデスベンツ『SLS AMG GT ファイナルエディション』が、東京モーターショー13でワールドプレミアを飾った。

エクステリアの特徴は、カーボンを多用することで、特別感を演出。インテリアにおいても特別に仕立てられており、「designoナッパレザーによる、ブラックフルレザーを、ダッシュボード及びシートそのほかロワーダッシュなど全てに貼っている。これにより、上質な座り心地や触感を持たせている」とは、メルセデス・ベンツ日本商品企画・マーケティング部アシスタント・マネージャーの古川麻樹さんの弁。

このファイナルエディションはラグジュアリーさとスポーティさが両立されていると古川さん。ラグジュアリー感の演出は、「黒内装ベースでは初めてダイヤモンドステッチがシルバーで施されていることだ」という。

スポーツ方向では、「アルカンターラを通常通りルーフに貼っているが、ステアリングもグリップ部だけではなく、全てに採用。センターマーキングやシルバーステッチを採用した」と述べる。

これら以外にも、ダッシュボードのdesignoナッパレザーが貼られている一部に、アクセントとしてアルカンターラを採用。その周囲をシルバーでステッチするなど、ステッチは全てシルバーで統一した。

古川さんは、「これらにより、最終モデルに相応しく、黒ベースでありながら、スポーツさとラグジュアリーさを強調。フロアマットもシルバーのパイピングが入った専用品で、内装に関しても抜かりなくコーディネートしている」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る