【teamLab exhibit at Audi Forum Tokyo】スポーツカーR8とチームラボ作品の共通点

自動車 ビジネス 企業動向
teamLab exhibit at Audi Forum Tokyo
teamLab exhibit at Audi Forum Tokyo 全 8 枚 拡大写真

情報社会のさまざまなものづくりのスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団、チームラボはAudi Forum Tokyoにおいて、『R8』を岩に見立て、滝をプロジェクションマッピングする作品“The Watefall on Audi R8”を公開する。期間は12月19日から2014年1月5日まで。

【画像全8枚】

チームラボ代表の猪子寿之氏は、R8を選んだ理由について、「R8のデザインは、最終的には人間がデザインし、表現してはいるものの、そこには、空気抵抗のシミュレーション結果が裏付けとして反映されていると感じるからだ」と話す。

そして、「チームラボの作品の中に、水の粒子の動きで創る滝のシリーズがあり、その水の粒子単位の動きが、R8のデザインの中にある空気抵抗のシミュレーションに相通じる部分があると考え、今回の作品につながった」と述べ、「スポーツカーであるR8だからこそ、空気抵抗のシミュレーションとは切っても切れない関係だと思う」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る