【ホンダ ヴェゼル 発表】美味しい素うどんを作りたかった…インテリアデザイナー

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ・ヴェゼル
ホンダ・ヴェゼル 全 8 枚 拡大写真

ホンダ『ヴェゼル』は見せかけの新しさではなく、本物の上質なクルマを作りたいという想いからスタートしたという。

そう話すのは、インテリアデザインを担当した、本田技術研究所四輪R&Dセンターデザイン室1スタジオの山本洋幸さん。「インテリアでは、そのために、余計なことはあまりせずに、なるべくシンプルに素材感を生かした」と話す。

山本さんはその意味について、「例えるなら、美味しい“素うどん”を作りたいと思った。具を入れれば引き立つのは前提ではあるが、ベースが旨ければ余計な具はいらない」と述べる。革のパッドの表現では、「とにかく革らしく見える形はどういうものかを、本物の素材を研究したり、クレイモデラーと喧々諤々やりながら、細かい処理まで含めてやりきったと思う。そういう志でデザインしていった」と振り返った。

山本さんは、「今回の開発は、チームの中で、SUVという車型を借りた新しいグローバルスタンダード、良いクルマを作ろうという目指す方向が、初期から全くブレがなかった。正しいと思うことをエクステリアも含めてやり切れた」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  2. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る