【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」

自動車 ニューモデル 新型車
スズキ ハスラー 発表会
スズキ ハスラー 発表会 全 8 枚 拡大写真

スズキは12月24日、都内で新型軽自動車「ハスラー」の発表会を開いた。席上、鈴木修会長兼社長は「庶民の皆さまというか、みんなで遊び心をもって楽しめる車を目指した」と開発の狙いを話した。

鈴木会長は1970年代に「アルト」、90年代には「ワゴンR」を世に送って、軽自動車の新たな市場を開拓してきた。鈴木会長はこうしたモデルは「極めて実用的な分野」としたうえで、「遊び心が欠けていた。小さな車にも遊び心は必要」と、述べた。

一方で、ダイハツやホンダといったライバルがスポーツカーの開発を進めていることについては「スポーツカーは、ものすごく走るというイメージ。私は多目的に使えるSUVで、楽しんでいただきたい」と話した。また多目的用途など「軽の本質を失いたくない」とも述べ、軽スポーツの開発には距離を置く姿勢を示した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る