ミャンマー・バゴーにエレファント財団設立

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

タイの組織ベースに 狩猟被害のゾウを救う

バゴー市が、エレファント財団(The Save the Elephant Foundation Myanmar)を設立し、ゾウを保護するための病院を建設する計画を進めている。ミャンマーでゾウのための財団が設立されたのは初めてのことである。

(画像:Elephants taking a bath in Myanmar・Mandala Travel:flickrより)

財団は、違法のゾウ狩りなどによって殺害されるゾウの命を救うために設立された。財団設立に当たっては、タイのエレファント財団から援助を受け、その基礎を受け継いだ。

財団会長によれば、財団は官民組織と協力し、ジャングルのゾウを救うトレーニングなどを行うという。

野生のゾウは政府所有で保護対象に

バゴーでは、バゴー山脈や森林にハンターが現れ、象牙だけを目的とした違法な狩猟が行われることも多く、無残なゾウの姿があちこちに確認されている。

財団が設立されたことによって、バゴー地区に生息する野生のゾウは政府の所有となり、違法な殺害は禁止される。

財団では、負傷したゾウを救うための医療施設を完備するとともに、治療後、野生に帰ったゾウのための食物も提供し、保護を続けるという。

バゴーにエレファント財団設立

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  6. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  7. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  8. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  9. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  10. 三菱『アウトランダー』に初のオフロード仕様!「トレイルエディション」米2025年モデルに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る