ASEAN投資調整委員会がミャンマーで開催…1月10日・11日

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

ホスト国はミャンマー、ネピドーにて
ミャンマーがホストとなる第62回ASEAN Coordination Committee on Investment (ASEAN投資調整委員会)が今週末にネピドーで開催される。ASEAN諸国から多くの投資担当者が参加し、1月11・12日の2日間にわたって、ASEAN Comprehensive Investment Treaty(ASEAN包括投資協定)の修正や他業務の進捗について議論を進める。

ASEAN投資調整委員会は地域内での投資の促進、規制の補正・緩和、投資フロー活性化といった役割を担っている。またASEANおよびパートナー国間の投資や対話に関する監督委員会といった側面も持つ。

ミャンマー、ASEAN議長の年
同委員会に続き、1月15~18日にはバガン・マンダレーにてASEAN外相会議が開かれる。
それ以降もミャンマーがASEAN議長である1年間で、ネピドー、ヤンゴン、マンダレー、バガンといった地域で240以上の会議が予定されている。

ASEANは1997年にVision-2020を採択し、ASEAN共同体を設立すべく取り組みを続けている。またASEAN内に止まらず、東アジアサミット、ASEAN+3サミット、ASEAN地域フォーラム、ASEAN国防省会議でもリーダーとしての役割を担う。

ASEAN投資調整委員会が週末に開催

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  6. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  7. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  8. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  9. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  10. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る