【東京オートサロン14】軽キャンパーの販売が右肩上がりに増加…オートワン

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
オートワンの軽キャンパー「給電くん」(東京オートサロン2014)
オートワンの軽キャンパー「給電くん」(東京オートサロン2014) 全 3 枚 拡大写真

神奈川県藤沢市に本社を構えるオートワンは「東京オートサロン2014」に軽自動車キャンピングカー「給電くん」を出展。その特徴は軽キャンパーにソーラーシステムを初めて標準装備したことだ。

これによって、走行充電に加えてエンジン停止中でも充電ができるようになった。しかも、家庭用100Vの電源も装備され、あらゆる家電が使用できるので、災害時には非常に強い味方になるという。もちろん、家電はエンジンがかかっていなくても大丈夫だ。

また、フルフラットベッドは横幅125cm、長さ195cmもあり、大人でも楽に寝ることができる。そして、そのベッドマットは4枚で構成されているので、日中は収納して邪魔になることもない。床下には小物整理に便利な収納スペースもある。

価格は169万円からとなっているが、装備が充実した高い車のほうが人気があり、270万円ぐらいのものがよく売れているそうだ。「定年退職した人が夫婦二人で旅行へ行くために買う人が多い。最近は若い人も増えてきて、ここ数年右肩上がりに販売台数が増加している」と同社関係者は話し、注文を受けてから納車まで3~6カ月かかるという。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. 名作あり異色作もあり、自動車から戦車・航空機まで、エンジン開発の背景と思想
  5. 「カッコ良すぎて惚れました」アウディが国内先行展示した新型『e-tron GT』に、ファンの報告続々と
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る