ロッキード・マーチン、米海軍より自動テストシステムを生産する契約を獲得

航空 企業動向
電子統合自動サポート・システム(eCASS)
電子統合自動サポート・システム(eCASS) 全 1 枚 拡大写真

ロッキード・マーチンは1月13日、米海軍より航空機のミッション準備性を増進させる為の、新しい自動テストシステムを生産する1億300万ドルの契約を獲得した。

この契約は最初の36台の電子統合自動サポート・システム(eCASS)ステーションと関連サポート装置に対する、2つの初期生産のオプションを含むもの。eCASSを使用することで海上または沿岸の組み立て施設で、航空機の故障修理と修復を行い、彼等に装置の準備状態への復帰を手早く効率的に行うことを可能とさせる。

eCASSは、1990年代初期に利用されることとなった現行のCASSテスト装置の代替。CASSは海軍の航空機の電子装置をサポートする、海軍の標準自動テスト装置系列である。

「20%速く動作するeCASSは、さらに信頼性が高く伝統的なCASSステーションとの高い順応性を持つ。このスピードと信頼性は、究極的に海軍の航空機の利用性を増加させることとなるだろう」とロッキード・マーチンのミッションシステム及びトレーニング/エンタープライズ・テスト・ソリューションズのディレクターである、ランディ・コア氏は語った。

最初のeCASSステーションは2014年11月に納入される。eCASSは米海軍の編隊に所属する全ての航空機をサポートし、『F-35ライトニングII』を含む新しい兵器システムへのサポート拡張が可能である。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. 横浜キャンピングカーショー2025…軽モデルから豪華輸入車まで、最新型が登場 10月18・19日開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る