【デトロイトモーターショー14】アキュラ、TLX のプロトタイプ車を発表…SH-AWDも採用

自動車 ニューモデル 新型車
アキュラ TLX のプロトタイプ車
アキュラ TLX のプロトタイプ車 全 10 枚 拡大写真

ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは1月14日、米国で開催中のデトロイトモーターショー14において、『TLX』のプロトタイプ車を発表した。

アキュラTLXは、アキュラブランドのミドルセダン、『TL』の後継車。すでにアキュラは、最上級サルーンの『RL』(日本名:ホンダ『レジェンド』)を、モデルチェンジを機に、『RLX』に車名変更。これと同じネーミング手法で、アキュラTLはアキュラTLXに生まれ変わる。

アキュラTLXは、「レッドカーペットアスリート」を開発テーマに掲げた、高性能ラグジュアリーセダン。デザインは、アキュラの米国ロサンゼルスのデザインスタジオが担当。フロントマスクは、アキュラのアイデンティティの五角形グリルを採用。ヘッドライトは、宝石を散りばめたような輝きを放つ。これは、アキュラRLXにも見られる手法。ボディサイズは、全長が4830mm、ホイールベースが2775mm。現行TL比で、全長は95mm短く、ホイールベースは共通。

メカニズム面では、優れたパフォーマンスと燃費効率を備えた2種類の新開発直噴ガソリンエンジンを設定。2.4リットル直列4気筒「i-VTEC」は、新開発の8速デュアルクラッチトランスミッションと組み合わせる。3.5リットルV型6気筒「VTEC」は、新開発の9速ATとの組み合わせ。気筒休止システムが付く。

3.5リットル仕様には、SH-AWDを設定。FF仕様には、次世代の4WSシステム、「P-AWS」が採用される。アキュラによると、ハンドリングの優れた応答性、正確なステアリング制御、高速域での走行安定性を実現するという。

デトロイトモーターショー14で初公開されたのは、あくまでプロトタイプ車。ドアミラーやバンパーなどの形状に、ショーカー的要素はあるものの、基本デザインは、量産モデルでも変わらないと推測される。

TLXの開発は、オハイオ州のホンダのR&Dセンターで行う。生産は、現行TLと同じくオハイオ州メアリーズビル工場。2014年の半ば、米国市場で発売される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
  2. スーパーワゴンが14年ぶりに復活! BMW『M5ツーリング』最終デザインを大予想
  3. トヨタ『カローラハッチバック』2025年型…新設定の「ナイトシェード」はスポーティ&スタイリッシュ[詳細画像]
  4. トヨタ系販社11社での修理費過大請求、1年半で計1万6184件に[新聞ウォッチ]
  5. メルセデスベンツにリチウム金属固体電池サンプル納入、軽量かつ高エネルギー密度…米ファクトリアル
  6. 伝説のYZRが蘇る、ヤマハ『XSR900 GP』最新カスタムプロジェクトを公開
  7. データシステムがバックランプ用高輝度LEDバルブ「LED-T16A」を発売
  8. BMW『2シリーズクーペ』改良新型…内装を刷新、欧州発表
  9. BMW M5 新型、間もなくデビューへ…ティザー写真を公開
  10. アバルトがボートになった! 世界限定500艇…新型『オフショア』発表
ランキングをもっと見る