鈴鹿サーキット、みんなの声で加速するコースター型ライド登場…3月1日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
鈴鹿サーキット・アドベンチャーヴィレッジ
鈴鹿サーキット・アドベンチャーヴィレッジ 全 1 枚 拡大写真

鈴鹿サーキットは、家族の冒険エリア「アドベンチャーヴィレッジ」を3月1日にリニューアルオープンする。

総面積4万6000平米のエリア内には、「秘密が隠された古代遺跡の世界」が広がり、海・空・森・地をイメージした6つのアトラクションに乗りながら、その秘密を解き明かす冒険にチャレンジできる。

「アドベンチャーヴィレッジ」の中には、鈴鹿サーキットのキャラクター「コチラファミリー」が生れ故郷のEG02星に帰るためのエネルギーとなる「パワーリング」が8つ隠されている。アトラクションやエリア内で遊びながら、隠されたパワーリングを家族や仲間と協力して見つけだすミッションにチャレンジする。

今回のリニューアルでは、4人乗りのコースター型ライド「アドベンチャードライブ」を新たに導入。最大の特徴は、搭乗したメンバーの叫び声でコースターが加速する日本初の仕掛け。出した声の大きさで加速度が変わるため、家族や仲間と協力して大きな声を出し、ゴールを目指すことで「できた!」をより体感することができる。

アドベンチャードライブは身長100cm以上の小学1年生が利用可(身長100cm以上の未就学児は中学生以上の付き添いで利用可)。料金は500円(パスポート利用可)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る