倒産負債総額が23年ぶりに3兆円を割り込む…2013年 東京商工リサーチ

自動車 ビジネス 企業動向
企業倒産年次推移
企業倒産年次推移 全 2 枚 拡大写真

東京商工リサーチが発表した2013年(1-12月)の全国企業倒産状況によると、倒産件数は前年比10.4%減の1万0855件、22年ぶりに1万1000件を下回った。

減少要因としては、金融機関が中小企業のリスケ要請に応じているほか、「中小企業金融円滑化法」の期限切れに伴い実施された中小企業金融モニタリング体制の効果などが挙げられる。

負債総額は、同27.4%減の2兆7823億4700万円で、2年ぶりに前年を下回った。水準としては1990年以来、23年ぶりに3兆円を割り込んだ。負債1億円未満の倒産が7割(構成比70.3%)を占め、小規模企業を中心に推移した。

産業別では、倒産件数が10産業のうち金融・保険業を除く9産業で前年を下回った。地区別倒産件数は、9地区のうち東北を除く8地区で前年を下回った。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る