住友ゴム、ENEX2014に出展…エナセーブシリーズなど訴求

自動車 ビジネス 企業動向
住友ゴム・ブースのイメージ
住友ゴム・ブースのイメージ 全 1 枚 拡大写真

住友ゴム工業は1月15日、1月29日から31日まで東京ビッグサイトで開催されるENEX2014(第38回地球環境とエネルギーの調和展)への出展を発表した。

今回の住友ゴムの展示内容は大きく分けて、環境対応タイヤ、住宅用制振ダンパー、住友ゴムグループの環境に関する取り組みの3つになる。

まず、環境対応タイヤについては、エナセーブ・シリーズや、50パーセント転がり抵抗低減タイヤのプロトタイプや、次世代新工法である「NEO-T01」で製造したプレミアム・ランフラット・タイヤのプロトタイプを展示する。

次に、住宅用精眞ダンパーについては、「高減衰ゴム」を採用した住宅用精眞ダンパー『MIRAIE(ミライエ)』を展示する。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る