【CES14】カーオーディオとスマホをNFCで簡単接続-ソニー

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ソニーがCES14で発表したスマートフォン・クレードル・レシーバー「XSP-N1BT」
ソニーがCES14で発表したスマートフォン・クレードル・レシーバー「XSP-N1BT」 全 6 枚 拡大写真
日本国内のカーオーディオ市場から撤退して久しいソニーだが、実は海外では上位を争うメーカーの一つだ。そのソニーがCESで披露したのはスマートフォンを車載ドックに組み入れるユニークなスマートフォン・クレードル・レシーバー「XSP-N1BT」だ。

本体は2DINサイズのMP3/WMA/WAV対応CDレシーバーとして機能するものだが、最大の特徴は手前にスマートフォンを組み込むためのクレードルが用意されていること。ここに置くことでスマートフォン内の音楽や動画を再生可能になるのだ。ただし、これはあくまで「置く」だけであって、N1BTとの接続はBluetoothで行われる。一方で、スマートフォンをここに置くメリットとしては、「Xperia Z1」、同「Z1s」「Z1 Compact」などでマグネット式チャージングによる充電が行われること。

また、このBluetooth接続はNFC niyoruワンタッチ接続を実現していて、接続後はスマートフォン内の様々なコンテンツが楽しめるようになる。音楽や動画をはじめ、メールやSNS、予定表の読み上げにもタイムリーに行うことができる他、Googleマップを使ってカーナビとしても機能させられる。利用中に電話着信があった場合でも自動的に切り換えてハンズフリー通話が可能。これらはすべて、50W×4chのパワーを持つカーオーディオらしい質の高いサウンドが楽しめる

スマートフォンの取り付け方は、下段のクレードルにスマートフォンを載せ、上段の可動式の“押さえ”押し下げて固定する。XperiaのZ Ultraの装着はサイズ的に不可とする。ただ、このクレードルに取り付けない状態でも利用は可能なため、その場合はサイズによらない利用ができる。USBによる接続も可能で、その場合は本体左側にあるUSB端子を利用すればいい(1.5A)。価格は250ドル前後で、5月に北米で発売予定だ。

その他、NFC対応の1DIN型のHDラジオ対応、Bluetooth対応レシーバーとしてそれぞれ出展。NFCを使ったスマートフォンとシームレスに利用できる環境の提供をデモしていた。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  5. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る