NXPセミコン、Mantis CANトランシーバ ICのチョークレス使用をVWに承認される

自動車 ビジネス 企業動向
NXPセミコンのトランシーバ IC TJA1044T型
NXPセミコンのトランシーバ IC TJA1044T型 全 2 枚 拡大写真

オランダの車載半導体大手のNXPセミコンダクタは21日、同社の車載ネットワーク用『Mantis CANトランシーバ IC』がVWによってチョークレスでの使用を承認されたと発表した。

今回、VWが車載での使用を承認したトランシーバICは、同社の『TJA1044T』と『TJA1044GT』の2種で、車載機器のハードウェア要件「Revision1.3/2012」によるEMC仕様が導入されて以降、ドイツの自動車メーカーがコモンモード・チョークなしで車載することを承認した初めての事例になる、としている。

自動車の電子化が進み、多数の半導体素子が車載されると、半導体から放出される電磁ノイズが他の車載機器に干渉して、ノイズや動作不良を引き起こす原因になるという電磁両立性問題(EMC)が発生する。このEMCを防止するために各自動車メーカーでは車載機器の電子部品に対して厳しい基準を設けて、EMCの発生を防止している。

NXPセミコンでは、同社のトランシーバICをコモンモード・チョークなしで使用できるようになったことで、1モジュール当たり10-15セントのコスト低減効果と、車載機器の小型化が達成でき、厳しいVWの使用承認をクリアしたことで他の自動車メーカーにも拡販を図るとしている。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る