エアバス、モービル組み立てラインが最初の建物の形を現す

航空 企業動向
モービル組み立てラインの建物の骨組みの完成を祝う建設要員とプロジェクトチームのメンバー達
モービル組み立てラインの建物の骨組みの完成を祝う建設要員とプロジェクトチームのメンバー達 全 1 枚 拡大写真

エアバスは1月23日、今週天井の骨組みを完成させたことで、同社のモービル組み立てラインの建物が重要な段階に達したことを公表した。

現在、この建物の全体の骨組みを見ることが可能となっている。この建物は最終組み立てラインの格納庫で、ここで『A320』系列の航空機が組み立てられることとなる。

建設スタッフとプロジェクトチームのメンバー達が、最後の骨組みがその位置に組み込まれる前にサインをしてひとまずの完成を祝った。

工場団地の他の建物の建設契約は近々交わされる。航空機の組み立ては2015年に開始されることが予定されており、モービルの施設からの最初の納入は2016年に予定される。エアバスはこの施設が2018年までに年間40機から50機の航空機を生産する見込み。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る