EVのテスラ、中国で「フェアプレイ価格」宣言…モデルS は米国と同価格

エコカー EV
テスラモーターズの中国公式サイト
テスラモーターズの中国公式サイト 全 1 枚 拡大写真

世界最大の新車市場、中国に進出した米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズ。同社のEV、『モデルS』の現地価格が公表され、「フェアプレイ価格」がアピールされている。

これは1月22日、テスラモーターズが明らかにしたもの。同社はモデルのS(バッテリー容量が85kWh仕様)の中国価格について、「73万4千元(約12万1370ドル=約1240万円)」と公表している。

異例ともいえるのは、テスラモーターズが12万1370ドルの内訳を開示した点。まず、車両本体価格だが、これは8万1070ドルで、米国と全く同じ。これに、中国までの3600ドルの輸送費が上乗せされる。

あとは、中国当局から課せられる税金のみ。1万9000ドルが輸入車に対する関税、1万7700ドルが付加価値税となる。

ところで中国では2013年秋、一部メディアが米国発の大手コーヒーチェーン、「スターバックス」を名指しし、「中国国内価格を他国よりも高く設定し、大きな利益を享受している」と報道。これが他の中国メディアにも飛び火し、スターバックスに対する一大ネガティブキャンペーンに発展した過去がある。

今回、テスラモーターズは中国進出に当たり、モデルSの価格が適正であることをアピール。同社は、「他社の中国市場での価格設定に倣えば、モデルSの中国価格は米国の2倍になっていただろう。しかし、我々はそうしなかった。それは中国の顧客を、他国の顧客と同じように扱いたいからだ」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る