スバル レヴォーグ は、世界に進出するスバルにとって必然の存在か

自動車 ニューモデル 新型車
スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグ 全 24 枚 拡大写真

「北米で今すごくクルマが売れて好調だとはいっても、やっぱり日本の企業ですから。日本のスバルが日本で元気がないと、やっぱりダメだと思うんです。日本のお客様に支えられてきたわけで、それに答えないといけない」と、スバルの新型モデルである『レヴォーグ』のプロトタイプ試乗会において、開発のトップを務めたプロジェクトゼネラルマネージャーの熊谷泰典氏は答える。

コメントにもあるように、現在のスバルは、業績絶好調だ。しかも、その好調の大きな理由は北米での人気の高さにある。そこで、「なぜ、このタイミングで日本向けのモデルを開発したのか? 北米向けラインナップの強化に取り組むべきでは?」という質問を投げかけてみると、冒頭の答えが返ってきた。

ビジネスという面では、正解なのかどうかはわからない。しかし、日本のスバル・ファンからしてみれば、これ以上ない嬉しいコメントに違いない。

実際にレヴォーグの誕生のいきさつを聞いてみると、グローバルモデルに成長した『レガシィ』の未来と、日本に残っている旧来のレガシィファンのニーズを、どちらも失わないという狙いがあった。

2009年にデビューした現行型の5代目レガシィは、それまでとコンセプトを変えて、サイズ感をグローバルに合わせて開発された。当然、日本では「大きすぎる」との意見も出たが、海外では、そのサイズ感が好評となりヒットを飛ばすことになったのだ。そこで、次の第6世代の「レガシィ」は、「グローバルモデルとしてのさらなる進化」という方針によってサイズアップする可能性があるというのだ。

北米の乗用車市場で最大のボリュームを持つ『アコード』や『カムリ』クラスが全長5mに近いサイズとなっている現状では、その戦略はやむを得ないだろう。しかしそうなっては、日本市場においてすでに不満の多い旧来のファンから、レガシィは完全に見放されることになる。レガシィの世界での成功も追い求めたい。日本に残した旧来のファンも手放したくない。その両方の願いを叶える答えが、レヴォーグという、よりサイズの小さい新型モデルの投入であったのだ。

「25年目のフルモデルチェンジという言い方をしたのは、ちょうど25年前に初代レガシィが誕生しました。そのときのスバルは、次のステージに行かないといけないので、次期主力車種としてレガシィを全力で開発しました。それから25年。社運をかけて、このレヴォーグで国内市場を支えていくんだぞというつもりで、全力で開発しました。そういう意味では、大きなスバルの潮流の中では25年ぶりの新たな決断という意味で、あの言い方をしています」と熊谷氏。

スバルが海外において成長を続けるためにも、レガシィからレヴォーグへとモデルチェンジさせる。それを成功させることがスバルのステップになるのだろう。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  2. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  3. VW『ゴルフ』改良新型、新PHEVはEVモード143kmに拡大…欧州受注スタート
  4. 生誕50周年、シトロエン『CX』が全国から集まる! 日本シトロエンクラブが記念ミーティング
  5. 街乗りでも効果絶大! アライメント調整で車の走行性能をアップさせる方法~カスタムHOW TO~
  6. トヨタ紡織が「FCアシスト自転車」など、カーボンニュートラルに向けた製品・技術を展示へ…くるまのテクノロジー展2024
  7. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
  8. 『セリカ』はGRで復活か? エンジンは?---トヨタの名車が再登場へ
  9. BMWが14車種の新型車を発売へ…『X3』や『1シリーズ』に新型 2024年
  10. モビリティの進化に対応した“つなぐ”提案から、より積極的に共創型ビジネスを打ち出す矢崎総業…人とくるまのテクノロジー展2024出展の見どころは?PR
ランキングをもっと見る