ヤマハのモトGPライダーのロレンソ選手、ジャカルタ特別州知事と電動アシスト自転車で通勤

自動車 ビジネス 企業動向
Joko widodo氏(写真右から2番目)と、ホルヘ・ロレンソ選手
Joko widodo氏(写真右から2番目)と、ホルヘ・ロレンソ選手 全 3 枚 拡大写真

ヤマハ・モトGPライダーのホルヘ・ロレンソ選手が、Joko widodoジャカルタ特別州知事と、ヤマハ発動機の電動アシスト自転車「PAS ブレイス XL」で、ジャカルタ市内のwidodo州知事の自宅から知事官邸まで走行した。

インドネシアは、世界3位の二輪車市場で、経済発展に伴って交通渋滞が社会問題化している。週に1度、公共交通機関か自転車での通勤を推奨しているwidodo州知事は、自身も毎週金曜日に自転車通勤している。

今回、ヤマハ・モトGPライダーのロレンソ選手が、ジャカルタを訪問し、ヤマハの「PAS ブレイス XL」を紹介するとともに、知事の「自転車通勤仲間」に加わった。小雨の中、約30分のサイクリングを終えたwidodo州知事は、PASについて「非常に快適。自分も欲しくなってしまったくらいだ」とコメントした。

2人が試乗した「PAS ブレイス XL」は、パワフルでなめらかなアシスト走行を実現するトリプルセンサーシステムや、残りアシスト走行可能距離、消費カロリー、走行スピード、アシストパワーなども表示できる「液晶マルチファンクションメーター」を採用したモデル。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る