JAL、普通株式1株を2株に株式分割へ…流動性を向上

航空 企業動向

日本航空(JAL)は、普通株式1株を2株に株式分割を行うと発表した。

株式分割を行うのは、上場企業の投資単位として一般的な価格帯を参考に、投資単位当たりの金額を引き下げることで、個人投資家をはじめとする幅広い投資家が、JAL株式に投資しやすい環境を整えることで、流動性向上と投資家層の拡大を図るのが目的。

今年9月30日最終の株主所有の普通株式1株を2株に分割する。現在の発行済株式総数は1億8135万2000株で、分割後の発行済株式総数は3億6270万4000株となる。

また、株式分割後の発行可能株式総数は8億株となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. F1マシンの設計者が手がけた新型軽量スポーツカー『N1A』米国初公開
  4. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  5. 『フリード』『シビックe:HEV』の適合を追加、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る