ハリウッド・スターがメルセデス B-Class Fセルで水自給し砂漠横断

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスB-Class F-CELL
メルセデスB-Class F-CELL 全 15 枚 拡大写真

ダイムラーは、ダイアン・クルーガー氏とジョシュア・ジャクソン氏の2人のハリウッド・スターがメルセデスベンツの燃料電池車『B-Class F-CELL』でカリフォルニアの「デスバレー砂漠」を走行する様子を公開した。その動画はサイトを通じて見ることができる。

【画像全15枚】

ハリウッド・スターの砂漠走行では、B-Class F-CELLの後部に燃料電池セルから排出される水を貯めるタンクを設置した。そのタンクの水を飲んで砂漠を横断できるという燃料電池車の思わぬ威力を誇示している。動画では、実際にハリウッド・スターがタンクの水で乾きを癒している。

ダイアン・クルガーは、「デスバレーを走行しても水には全く困りませんでした。いつもと同じようにクルマを走らせることができ、燃料電池車はとても簡単です。燃料電池車のファンになった」とコメントした。

B-Class F-CELLは、メルセデスベンツから発売されている燃料電池車。3分の短い補給時間で、400kmの航続走行が可能だ。米国だけですでに70台のが走行しており、その全走行距離は160万kmを超えており、その間に、11万3500Lの燃料と270tの2酸化炭素を削減している。

ダイムラーAG取締役会のメンバーでメルセデス・ベンツ研究開発グループのDr.トーマス・ウェーバーは、「今回のプロジェクトは、燃料電池駆動の電気自動車で水素の持つエネルギーの可能性を実証するためのものだ。このような有名なスターが燃料電池車の威力を証明する役割を果たしてくれたことを喜んでいる」と総括した。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る