カルソニックカンセイ、世界最小クラスのガソリンエンジン用『EGRクーラ』を商品化...小型車にも搭載可能

自動車 ビジネス 企業動向
新型EGRクーラ
新型EGRクーラ 全 4 枚 拡大写真

カルソニックカンセイは、東京ラヂエーター製造と共同でガソリンエンジンの燃費改善や排ガス浄化に効果がある世界最小クラスの『EGRクーラ』を商品化した、と発表した。

ガソリンエンジン用のEGR(排気ガス再循環)クーラの役割は2つある。排気ガスの一部を燃焼室に戻す際に燃焼温度を下げて窒素酸化物の発生を抑えること、エンジンの吸入行程でポンピングロスを減らして燃費を改善することだ。

これまではEGRクーラの小型化が困難で小型車には搭載しにくいという問題があった。そこで2社はクーラ内の排ガスの流れを解析し、「縦渦」を発生させることでクーラ内でのガスの流れ抵抗を最小化できるフィンの形状を開発した。今回の新型EGRクーラに内蔵しているフィンは縦渦を意味する「Vortex Generater=『VGフィン』」と呼ばれる新規な形状だ。

新型のEGRクーラは、従来品と比較して12~36%の大幅な性能向上と、21~29%の大幅な小型・軽量化に成功した。これで小型車にも搭載可能になり、すでに量産を開始しているという。

同社はガソンリンエンジンの更なる熱効率改善に役立つとして新型EGRクーラの普及・拡販を目指している。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る