【シカゴモーターショー14】BMW X3、大幅改良…新型 X5 風の表情に

自動車 ニューモデル 新型車
BMW X3の大幅改良モデル
BMW X3の大幅改良モデル 全 10 枚 拡大写真
ドイツの高級車メーカー、BMWは2月5日、『X3』の大幅改良モデルの概要を明らかにした。実車は2月6日(日本時間2月7日未明)、米国で開幕するシカゴモーターショー14で初公開される。

初代X3は2003年に誕生。『X5』に続いて、BMWがミッドサイズのSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)として投入したのがX3だ。現行X3は2世代目モデルで、2010年に発表。デビューから4年を経て、初の大幅改良が施された。

外観は、フロントマスクを中心にイメージチェンジ。ヘッドライトやグリル、バンパーのデザインを変更し、先に発表された新型X5同様、BMWの最新SAVの表情に進化を遂げた。ドアミラーにウインカーが組み込まれたのも新しい。

室内は、質感のさらなる向上を目指して改良。具体的には、クロームを効果的に使用し、ハイグロス仕上げのブラックパネルを添えた。カップホルダーは、スライド式のカバー付きに変更。

欧州仕様のエンジンは、ガソリン3種類、ディーゼル4種類の合計7ユニットを用意。中でも、新開発の直噴2.0リットル直列4気筒ターボディーゼルが、改良新型X3に初搭載される。このディーゼルは、最大出力190ps、最大トルク40.8kgmを発生。従来エンジンの最大出力184ps、最大トルク38.7kgmに対して、6ps、2.1kgm引き上げた。

このエンジンを積む「xドライブ20d」グレードの場合、欧州複合モード燃費は従来比で7.1%向上。BMWは、「クラスのベンチマークを打ち立てる」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る