【シカゴモーターショー14】ヒュンダイの小型スポーツクーペ、ベロスター …新仕様を初公開へ

自動車 ニューモデル 新型車
ヒュンダイ ベロスター ターボ
ヒュンダイ ベロスター ターボ 全 3 枚 拡大写真
2月6日(日本時間2月7日未明)、米国で開幕するシカゴモーターショー14。同ショーにおいて、韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)が、『ベロスター』の新仕様を初公開することが判明した。

これは、ヒュンダイの米国法人、ヒュンダイモーターアメリカが明らかにしたもの。「シカゴモーターショー14の会場で、ベロスターの最新追加モデルを初公開する」と告げている。

ベロスターは2011年1月、デトロイトモーターショー11において、ヒュンダイの小型スポーツクーペとして発表。個性的なスタイリングが特徴で、見た目は3ドアハッチバックに見えるボディだが、ヒュンダイは「3ドアクーペ」と表現する。その理由は、ボディサイドの片側だけに、後部ドアが装備されるため。

搭載エンジンは、ガソリン2種類を用意。中でも、「ベロスター ターボ」用の直噴1.6リットル直列4気筒ガソリン「GDI」ターボは、最大出力201ps/6000rpm、最大トルク27kgm/1750-4500rpmを引き出す。

2013年秋に発表された最新の2014年モデルでは、このベロスター ターボがスポーツ性を強化。エンジンのスペックに変更はないが、新開発のトルク・ベクタリング・コントロールを標準装備。駆動輪の前輪を通して、大パワーを確実に路面に伝える。さらに、アクティブ・サウンド・デザインも採用。スポーツ走行時の室内のサウンド演出にこだわった。

現時点では、シカゴモーターショー14で初公開されるベロスターの最新追加モデルの内容は不明。シカゴモーターショー14のプレスデーの2日目、2月7日に全貌を公開するとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る