【デリーモーターショー14】TVSブースに「ステルス」スクーター見参

モーターサイクル エンタメ・イベント
TVS『グラファイト』(デリーモーターショー14)
TVS『グラファイト』(デリーモーターショー14) 全 14 枚 拡大写真

2月5日よりインド・グレーターノイダで開催中の「第12回オートエキスポ2014」(デリーモーターショー14)。

インドには地元資本のオートバイメーカーがいくつかあり、日本勢に劣らない存在感を見せている。そのひとつがTVSモーターカンパニーだ。日本ではまったく馴染みのないブランドだが、デリーの路上では決して珍しい存在ではない。

そのTVSが、2台のスタイリッシュなコンセプトモデルを公開した。1台はスクーター、もう1台は通常のオートバイで、いずれもエッジの効いたスポーティなスタイルが目を引く。

その一つ、『グラファイト』のシャープなスタイリングは、ステルス戦闘機の技術に着想を得たという。全体の造形や雰囲気だけでなく、マフラーをカウルの内側に隠したのもステルス機の特徴を取り入れたもの。しかしウインクしているかのような左右非対称のフロントカウルはチャーミングな印象だ。

よく見れば座席の下にはヘルメットも入れられる収納スペースがある。またフットボード右側に小さな開口部があり、ここがマフラーエンドだと理解できる。つまりマフラーはフットボード床下ということなのだが、フットボード中央には給油口もあった。

フットボード右側にマフラー、左側に燃料タンクを内蔵するレイアウトなのだ。燃料タンク容量は6リットルだというが、モックアップとはいえいささか不合理に感じる部分があるのは確かだ。

メカニズムのハイライトはAMTを搭載すること。スクーターといえばCVTが定番だが、グラファイトはハンドルグリップ内側にあるボタンでシフトアップ/ダウンをおこなうことで、スポーティな走りを楽しむことができるとメーカーでは説明する。

そのほかメーターにはLCDディスプレイを採用し、スマートキーやイモビライザーなど電子装備も備えるという。いずれも想定スペックにすぎないが、インドでも急速にシェアを高めているスクーター市場への心意気は充分に感じる意欲作だ。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る