インディ5年目の佐藤琢磨「安定したレースで、複数勝利を狙う」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ホンダの2014年モータースポーツ活動計画発表会にて。写真最前列左から伊東社長、タルクィーニ(WTCC)、モンテイロ(WTCC)、佐藤琢磨(インディ)、伊沢拓也(GP2)。
ホンダの2014年モータースポーツ活動計画発表会にて。写真最前列左から伊東社長、タルクィーニ(WTCC)、モンテイロ(WTCC)、佐藤琢磨(インディ)、伊沢拓也(GP2)。 全 8 枚 拡大写真

来季からのF1復帰で注目度高まるホンダは、インディカー・シリーズ、そして世界ツーリングカー選手権(WTCC)といったF1以外の世界最高峰レースにも参戦中。7日の今季モータースポーツ活動計画発表会にはインディの佐藤琢磨らが来場し、抱負を語った。

シボレーとのエンジン対決となって3年目を迎える米国最高峰のオープンホイールレース、インディカー・シリーズ。昨年までホンダのエースチームだったチップガナッシが今季はシボレー陣営に移り、入れ代わるようにアンドレッティ・オートスポーツがホンダ陣営に加わるなどしているが、琢磨の所属先はA.J.フォイト・レーシングで不動だ。昨年、日本人選手として初のインディカー優勝を果たした「特別なチーム」(昨年の本人談)で、さらなる高みを目指す。

「早いもので北米挑戦5年目です。今年は基本的には昨年と変わらない体制で、A.J.フォイトでの2年目を迎えることになりました。ホンダエンジンはツインターボ仕様に変わったんですが(昨年まではシングル)、テストでドライバビリティ向上などの好感触が得られています。2~3月のテストでもさらなるパワーアップのステージが用意されているようなので楽しみです」。昨年は序盤で初優勝こそ遂げたが、シリーズ総合では14位に沈んだだけに「今年はシーズン最後まで安定したレースをして上位リザルトを重ね、複数勝利を狙っていきたい」との意気込みを琢磨は語っている。

なお、今季はシーズン中もテストとレース日程がよりタイトになるため「インディカーに集中します」とのことで、スーパーフォーミュラへのスポット参戦は行なわない意向。日本のファンには少し残念なところだが、その分もインディでの活躍に期待したい。

一方のWTCCは今季がワークスとしてのフル参戦2年目。車両規定変更に伴い「シビックWTCC」は相応の変化を遂げているが、ワークス(Castrol Honda World Touring Car Team)のドライバー布陣はガブリエーレ・タルクィーニ(昨季2勝)とティアゴ・モンテイロ(昨季1勝)で変化なし。ふたりは発表会に来場、モンテイロは今季への意気込みを「マシン、エンジン、コンペティション(競争)など、いろいろと新しいことがあるシーズンだ。去年以上に、さらに良いシーズンにしたいと思い、準備を進めている」と語った。

プライベーターチームからの参戦が規模拡大となっており、続投のノルベルト・ミケリス(昨季1勝)に加えメディ・ベナーニもホンダ陣営に参画、ワークスを含め今季は計3チーム4台のシビックWTCCがフル参戦する。最注目ポイントはモンテイロ言うところの「新しい競争」の相手、新規参戦のシトロエンワークスとのマッチアップだろう。WTCC王座4回獲得(2008、10、11、13年)のイヴァン・ミュラーに加え、WRC(世界ラリー選手権)で04~12年に9連覇したセバスチャン・ローブという強力布陣に対してホンダ勢がどう戦うか、興味深いところだ。

今季のインディカー・シリーズは3月30日決勝のセント・ピーターズバーグ戦で、WTCCは4月12~13日のモロッコ大会で、それぞれ開幕する(WTCC日本戦=鈴鹿は10月25~26日)。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る