タイ、2013年の成長率2.9% 10-12月期は0.6%に減速

自動車 ニューモデル 新型車

【タイ】タイ国家経済社会開発委員会(NESDB)がまとめた2013年のタイの国内総生産(GDP)は前年比2・9%増で、2012年の6・5%増を大きく下回った。

 2012年末まで行われた1台目の自家用車購入に対する優遇税制の反動で内需が減速した。輸出はエレクトロニクス製品のハイテク化の遅れやエビの伝染病などで、前年比0・2%減と伸び悩んだ。外国人旅行者数は19・6%増、2670万人だった。

 2013年10―12月期のGDPは前年同期比0・6%増で、7―9月期の2・7%増から減速した。新車販売の落ち込みや、反政府デモによる政局の混乱などで、家計支出が4・5%減少。景況感の悪化で民間投資も13・1%縮小した。輸出は1%減だった。

 NESDBは2014年のGDP見通しをこれまでの4―5%増から3―4%増に下方修正した。

タイ、2013年の成長率2・9% 10―12月期は0・6%に減速

《newsclip》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
  2. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  5. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る