脱線事故の京浜東北線、24日から全線再開

鉄道 企業動向
脱線事故が発生した直後の川崎駅構内。23日の京浜東北線は川崎駅を含む蒲田~鶴見間の運転を見合わせたが、24日の初列車から再開している。
脱線事故が発生した直後の川崎駅構内。23日の京浜東北線は川崎駅を含む蒲田~鶴見間の運転を見合わせたが、24日の初列車から再開している。 全 2 枚 拡大写真

2月23日の脱線事故で一部区間の運転を見合わせていた京浜東北線は、24日の初列車から全線の運転を再開した。

事故は23日1時11分頃に発生。川崎駅(川崎市川崎区)の東京方で10両編成の回送列車(京浜東北線E233系177編成)と作業用車両が接触し、先頭10号車のクハE233-1077が横転したほか、2両目9号車のサハE233-1277も大きく傾いた。

この影響で京浜東北線は23日の初列車から川崎駅を含む蒲田~鶴見間の運転を見合わせ、前後の区間で折り返し運転を行ったが、24日の初列車から通常運行に戻っている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  4. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る