米国製スーパーカー ヴェノムGT、最高速 435.31km/h を計測…ヴェイロン 超えた

自動車 ニューモデル 新型車
最高速 435.31km/h を計測した米ヘネシー社のヴェノムGT
最高速 435.31km/h を計測した米ヘネシー社のヴェノムGT 全 5 枚 拡大写真

米国ヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング社のスーパーカー、『ヴェノムGT』。同車の最新モデルが、市販2シータースポーツカーの世界最高速記録を打ち立てたことが分かった。

ヘネシー社は1991年、米国テキサス州ヒューストン近郊に設立されたチューニングメーカー。おもにGM、フォード、クライスラー車のチューニングを手がけてきた。2007年にオリジナルスーパーカー、ヴェノムGTの開発計画を発表。2010年3月、市販モデルがデビューした。

ヴェノムGTは、英国ロータスカーズの『エリーゼ』がベース。カーボンファイバーをボディパネルはもちろん、ホイールにまで使用し、1220kgという軽量ボディに仕上げる。

ミッドシップには、先代シボレー『コルベット』の「ZR-1」用のLS9型6.2リットルV型8気筒ガソリンエンジンをベースに、ツインターボ化したユニットを搭載。最大出力1030ps、最大トルク134.4kgmを引き出し、0 - 100km/h加速2.9秒、最高速418km/hという世界最高峰のパフォーマンスを実現した。最新モデルでは、排気量が7.0リットルに拡大され、最大出力1260psを獲得する。

2月14日、最新型のヴェノムGTが米国フロリダ州のNASAケネディ宇宙センターの滑走路において、最高速計測を実施。このスペースシャトル着陸用の全長5kmの滑走路を、ヴェノムGTは270.49マイル/h(435.31 km/h)という驚異的な最高速で駆け抜けた。同社は、「市販2シータースポーツカーの世界最高速記録」とコメント。

これはブガッティが2010年、『ヴェイロン』の進化形、「16.4スーパースポーツ」で打ち立てた431.072km/hという市販車のギネス世界最高速記録を、4.2km/h上回るもの。

ただし、ヴェノムGTの435.31 km/hは、ギネス新記録とはならない。それは、今回はギネスブックの計測基準(2回双方向に走行した平均値を最高速記録として採用)とは異なり、NASAからの許可が1回のみの走行に限られたことや、ギネスが求める最低生産台数の30台をヴェノムGTが満たしていない、などの理由がある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. デンソーが「高品質トマト」を開発!? 種苗メーカー買収で食農分野を加速
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る