マツダ山内会長「メキシコ稼働は構造改革のスタート地点」

自動車 ビジネス 企業動向
山内孝マツダ会長
山内孝マツダ会長 全 3 枚 拡大写真

マツダの山内孝会長は2月27日に開所式を開いたメキシコ工場(グアナファト州サラマンカ市)で日本メディア向けに記者会見し、「今日は私どもの構造改革のスタート地点だとの思いを強めている」と語った。

【画像全3枚】

同社のメキシコ工場は今年1月に稼働開始しており、同日、エンリコ・ペニャニエト大統領も出席した開所式を開いた。当初の能力は年14万台だが、2015年度には23万台に増強する。山内会長は社長を兼務していた2011年6月に同社の大型プロジェクトとして工場建設を発表しただけに「感慨深いものがある」と話した。

山内会長はリーマン・ショック後の08年に社長となり、SKYACTIV技術の展開など4項目からなる構造改革プランを「将来に向けた施策」として打ち出した。そのなかでメキシコ工場の新設は、円高にも強いグローバル生産体制への再構築という重要な柱だった。

山内会長は日本での生産が主体となるらざるを得ない事業規模であったため「円高の度に厳しい経営を強いられた」とし、メキシコ進出の背景には「もう決してこんな思いをしたくないとの強い決意があった」と振り返った。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る