マレーシア・ペナン第2大橋が開通、1カ月は無料開放 橋名は国王の名前

エマージング・マーケット 東南アジア

完成が遅れていたペナン第2大橋の開通式典が3月1日行われた。開通式典に臨席したナジブ・ラザク首相は、国王のトゥアンク・アブドル・ハリム・ムアザム・シャー陛下の名前を橋の名に冠すると発表した。

橋はバトゥ・カワン-バトゥ・マウン間を結ぶ。長さは全長24キロメートルで東南アジア最長の橋となる。ペナン第1大橋よりも10.5キロメートル長い。自動車で速さ80キロメートルで走行した場合の所要時間は30分となる。

2日より一般通行が可能となった。開通後1カ月間は無料で通行できる。料金は1カ月内に発表する。開通したのが週末だったこともあり、最長の橋を渡るため多くの人がペナンを訪れた。

当初の完成予定は昨年9月だったが、6月に発生したバトゥ・マウン側のランプ道の崩落事故で、2カ月あまり工事がストップ。開業を11月に延期していたが料金所の工事や検査、試験運用などの手続きが間に合わなかった。第2大橋が開通すれば慢性的な渋滞に悩む第1大橋の通行量が20-30%減ると見込まれている。
(ザ・スター、ニュー・ストレーツ・タイムズ、3月2日)

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  5. ガソリンエンジンも復活へ...ポルシェ『ケイマン』次期型、デザイン細部まで丸わかり!
  6. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  7. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  8. マツダ『CX-70』、ブラックエンブレムなどでスポーツ性を強化…米2026年モデル
  9. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  10. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る