ボーイング、海洋監視航空機のデモンストレータにおける耐空飛行を実施

航空 企業動向
海洋監視航空機(MSA)デモンストレータ
海洋監視航空機(MSA)デモンストレータ 全 1 枚 拡大写真

ボーイングは3月5日、同社の海洋監視航空機(MSA)デモンストレータが、耐空性を認証するための初飛行を行ったことを発表した。同機は探索や救助、対海賊パトロールや沿岸及び国境警備のために、低いリスクと効率的コストの海洋監視ソリューションを提供する。

追加の耐空飛行は、次の2ヶ月の間に予定されている。それらが一度完了すると、航空機はシアトルにあるボーイングの施設まで飛行し、MSAミッションシステムがインストールされると共にテストを受けることとなる。

MSAはボーイングの『P-8Aポセイドン』プログラムが提供する、多重ミッション監視機能のために開発された証明済みテクノロジーを使用。基本設定としてアクティブ・エレクトロニカリー・スキャンド・アレイ多重モードレーダーや電子/光学的/赤外線センサー、電子補助測定や通信情報センサー、自動識別システムなどの搭載を特徴としている。

ボーイングは『チャレンジャー605ビジネス航空機』をMSAの基盤として選択し、フィールド・アビエーションのエンジニアリングとチャレンジャー系列の航空機の改造経験を同機に反映するとしている。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る