デルタ航空、NYで開催される「ジャパンウィーク2014」に出展…B747 の「ビジネスエリート」を再現

航空 企業動向
デルタ航空、NYで開催のジャパンウィーク2014に協賛
デルタ航空、NYで開催のジャパンウィーク2014に協賛 全 1 枚 拡大写真

デルタ航空は、3月6日から8日までニューヨークのグランドセントラル駅で開催される、第3回「ジャパンウィーク2014」にオフィシャルエアラインとして協賛、アメリカでの訪日観光キャンペーンを支援する。

ジャパンウィークは、官民が協力して日本の文化、食、観光を促進する活動で、3月6~8日、ニューヨークのグランドセントラル駅、ヴァンダービルトホールで開催される。今年は、過去100年間の日本文化に焦点を当て、各地の名産品、技術、伝統工芸や芸能を紹介し、日本への理解を深め、旅行需要を喚起する。

デルタ航空は、ニューヨーク~成田線で使用されている機材B747のビジネスクラス「ビジネスエリート」のサービスを特設ブースにて再現し、全席通路側のフルフラットベッドシートと、ウェスティンホテルがデルタ航空のために開発したウェスティンヘブンリーベッド寝具、人気ブランドTUMI製のアメニティキットを展示する。

また、人気の和食コースを含む機内食メニューも紹介するほか、オフィシャルスポンサーを務める日米交流プログラム「TOMODACHIイニシアチブ」のパンフレットをブースに設置し、同活動の認知度向上を図る。

ジャパンウィーク来場者を対象とした抽選会では、ニューヨーク~成田直行便のペア往復航空券を賞品として提供する。

デルタ航空は、日本協会やニューヨーク日系人会を通じて、ニューヨーク在住の日本人コミュニティを支援している。昨年11月には、ニューヨーク日系人会の東日本大震災復興基金に1万5000ドルを寄付し、被災者のメンタルヘルスケアや子供たちが安心して遊べる環境の再建に協力している。

ジャパンウィークは、訪日旅行の需要喚起を目的とした観光促進イベント。観光庁、国際観光振興機構、企業、地方自治体が参画し、在ニューヨーク日本国総領事館の支援を受けている。イベントは一般公開で、日本の食、文化を多角的に紹介することにより、日本への観光需要を促進する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る