特許法等の一部改正が閣議決定…「権利化までの期間」半減めざす

自動車 社会 行政
新たな「権利化までの期間」目標、各国の権利化までの期間
新たな「権利化までの期間」目標、各国の権利化までの期間 全 1 枚 拡大写真

 経済産業省は3月11日、「特許法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されたことを発表した。本法案は第186回通常国会に提出される予定。あわせて同省では、「特許の権利化までの期間」を半減する等の特許審査における新たな数値目標を定める方針だ。

 昨年決定した「日本再興戦略」「知的財産政策に関する基本方針」を踏まえ、日本は今後10年間で、世界最高の「知的財産立国」を目指すとしている。それを踏まえ、今回は、特許法においては、救済措置の拡充、「特許異議の申立て制度」の創設が行われる。意匠法では、複数国に対して意匠を一括出願するための規定を整備。商標法では、保護対象の拡充、地域団体商標の登録主体の拡充が行われる。弁理士法においても、「知的財産に関する専門家」としての弁理士の使命を弁理士法上に明確に位置づけるとともに、出願以前のアイデア段階での相談業務ができる旨の明確化等を行う。

 あわせて特許審査について必要な審査体制の整備を行い、今後10年以内(2023年度)までに、特許の「権利化までの期間」と「一次審査通知までの期間」をそれぞれ、14月以内・10月以内とする。また、審査の質の一層の向上を図るため、外部有識者によって構成される委員会を新たに今春にも設置。品質管理の実施状況、実施体制等の外部レビューを受ける仕組みを用意する。

特許法等の一部改正が閣議決定……「権利化までの期間」半減めざす

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る