日本郵船、LNG燃料で航行できる自動車専用船2隻を発注…川崎重工に発注

船舶 企業動向
日本郵船、世界初となるLNG燃料の自動車専用船2隻建造へ
日本郵船、世界初となるLNG燃料の自動車専用船2隻建造へ 全 3 枚 拡大写真

日本郵船は、スウェーデンのWallenius Linesとの合弁会社ユナイテッド・ヨーロピアン・カー・キャリアーズ(UECC)が、3800台積み自動車専用船2隻を新造すると発表した。

新造する自動車専用船は、2隻ともに竣工は2016年後半の予定で、川崎重工業に発注した。船は液化天然ガス(LNG)と重油を燃料として使用可能な二元燃料エンジンを採用、LNG燃料で航行が可能な世界初めての自動車専用船となる。

北海・バルト海域に投入して主にLNG燃料で航行を想定している。これにより二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOX)の排出が重油に比較して大幅に減少するとともに、粒子状物質(PM)と硫黄酸化物(SOX)の排出量をほぼゼロとすることができる。同海域で2015年1月から導入が決定している硫黄分排出規制をクリアすることが可能。

また、船はトラックや建設機械などの大型車両も積載可能な構造強度を持ち、最高水準の耐氷仕様(1A Superアイスクラス)を採用する世界最大級の自動車専用船。厳しい氷海域となる冬季のバルト海も含め年間を通じて安定的な輸送が可能としている。

船は川崎重工業の中国子会社である南通中遠川崎船舶工程が建造する。全長は約181メートル、全幅が30メートルで、約3800台を積載できる。

UECCは、高い環境性能と耐氷仕様を持つ船の投入により、成長が期待される北海・バルト海航路でサービス向上を実現するとともに、環境負荷の低減を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る