東京都、小学生対象の交通安全ポスターコンクールを実施

自動車 社会 行政
東京都交通安全ポスターコンクール
東京都交通安全ポスターコンクール 全 1 枚 拡大写真

東京都は、子どもの交通安全意識の向上と子どもの目線から交通事故防止を訴えることを目的に、都内在住・在校の小学生を対象とした「第2回東京都交通安全ポスターコンクール」を実施する。

募集作品は、全国交通安全運動の重点事項である「子どもと高齢者」または「自転車乗用中」の交通事故防止、「飲酒運転の根絶」のいずれかをテーマにしたもので、四つ切画用紙(縦)に自由な画材で描いたもの。

部門は、小学1年生から3年生対象の「春の全国交通安全運動部門」と、4年生から6年生対象の「秋の全国交通安全運動部門」に分かれ、それぞれから入賞作品が選出される。知事賞は各1点、青少年・治安対策本部長賞は各2点、審査委員長賞は各4点、佳作は各6点選ばれ、知事賞には3万円相当の図書券と賞状が授与される。

募集期間は4月1日から5月31日までで、知事賞作品は全国交通安全運動のポスターなどに使用される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る