格安航空エアアジアX、KL-名古屋便を就航

エマージング・マーケット 東南アジア

長距離格安航空エアアジアXは17日、クアラルンプール(KL)-名古屋便を就航した。341人が搭乗し、搭乗率は90%だった。

名古屋は日本において、東京、大阪に続く3番目の就航地となる。A330-300型機を使用し、週4便運航する。エアアジアXは、就航を記念してエコノミークラスで299リンギ(1万1,000円)、プレミアムクラスで999リンギ(2万9,900リンギ)からのプロモーションを実施している。

アズラン・オスマンラニ最高経営責任者(CEO)は、名古屋便の就航により、日本における訪問先の選択肢が広がり、KLを拠点とした東南アジア域内の訪問先の選択肢も広がるとの見解を示した。KLを拠点とすることはマレーシア政府の政策にも掲げられており、マレーシアの観光産業の増強にも貢献できると述べた。
(ザ・サン、3月18日)

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  6. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  7. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  8. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  9. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  10. マツダ、トランプ関税直撃、通期予想純利益8割減、毛籠社長「あらゆる手段を講じても黒字を確保」【新聞ウオッチ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る