ペンゲラン石化施設、20年までに投資500億米ドル誘致

エマージング・マーケット 東南アジア

国営石油会社のペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)によるジョホール州ペンゲランにおける石油精製・石油化学コンビナート(RAPID)プロジェクトは、2020年までに500億米ドル(1,650億リンギ)の投資を誘致することが見込まれている。

当初の投資誘致目標である200億米ドルを150%上回るという。
マレーシア投資開発庁(MIDA)によると、ペンゲランは▽製油▽石油化学▽電力▽ナフサ分解▽再ガス処理▽原油や液化天然ガス(LNG)備蓄--などの発展に貢献すると指摘。投資誘致額が2020年までに1,700億リンギを超える可能性もあると分析した。

ペトロナスは3月中にRAPIDの最終投資決定を行うことを明らかにしており、年内もしくは来年初頭にもプロジェクトが始動する可能性があるとの見解を示した。
MIDAは25日より4日間の日程で「沖合技術会議アジア」を主催する。OTCがアジアで初めての開催となる。MIDAは石油&ガス(O&G)のハブとして認められたことから、マレーシアはアジア初の開催地に選ばれたと述べた。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、3月25日)

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. 12/12【無料・オンラインセミナー】SDVとAIが変えるクルマとクルマ作り~欧州vs日本のクルマの今と未来~
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  5. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  6. わずか895kgの軽量スポーツEVがスゴイ!SNSでは「BEVでもこういうのは良いな!」の声、6か月での開発に驚きも
  7. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  8. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  9. 自動運転とは違う「自操支援技術」とは? 理想の「すれ違い」と「駐車」を実現するアステモの“地味スゴ”技術
  10. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る