【バンコクモーターショー14】トヨタは新車攻勢でシェア奪回狙う

自動車 ニューモデル モーターショー
バンコクモーターショー トヨタブース
バンコクモーターショー トヨタブース 全 30 枚 拡大写真

バンコクモーターショー14、トヨタブースはキーンルックでシェア奪回を狙う。

2013年は乗用車シェアで初めてトップを転落しホンダの後塵を拝するかたちになったトヨタ。2014年は必勝体制でシェア奪回を狙う。

まず、昨年10月からようやく投入されたエコカー優遇税制の『ヤリス』(1.2Eグレードで54.9万バーツ=約172万円)。このモデルはASEANおよび広汽トヨタで生産販売されるモデルで日本で販売されているモデルとは違う。『ヴィオス』(1.5Eグレードで64.9万バーツ=約204万円)がヤリスセダンといえる存在でインパネ周りのデザインが同じことがそれを物語っている。エコカー対応車の投入は日産とホンダが2011年からできていることを考えると、シェアの逆転はトヨタの自爆ともいえる。

とはいえ、投入後のヤリスはスポーティなルックスと待ちに待ったトヨタのエコカーということで大ヒット。2014年の強力な武器となる。

さらにトヨタは、1月に新型『カローラ・アルティス』を投入している。売れ筋の1.8Eグレードで83.9バーツ、1バーツ3.14円換算で263万円というように、昨年3月に投入された新型ヴィオスと合わせて主要量販モデルが全てキーンルックの新型車というトヨタの布陣だ。

当初115万台と見ていたタイ市場の総販売台数だったが、政情不安を背景に1~3月の台数が伸びず、トヨタは通年で100万台前後まで落ちるのではないかと警戒し、販売に力を入れている。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る