【東京モーターサイクルショー14】BMW 新型ロードスター R nineT…カスタムする楽しさの提案

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターサイクルショー14】BMW 新型ロードスター R nineT…カスタムする楽しさの提案
【東京モーターサイクルショー14】BMW 新型ロードスター R nineT…カスタムする楽しさの提案 全 15 枚 拡大写真

28日、BMWモトラッドは、4月18日に発売する新型ロードスターモデル『R nineT』を、東京モーターサイクルショー2014に展示。BMWモトラッドジャパンの大西洋介氏は「カスタムを楽しむユーザーにリーチするため登場したのが R nineT になります」と語る。

同ブランドの90周年記念モデルとして登場する『R nineT』は、クラシックなスタイルに伝統的な水平対向2気筒エンジンを搭載、ライダーの多様性に応えるために、アフターパーツを取り付けやすくして、カスタマイズ性を高めた商品という。

R nineT導入の狙いについて、大西氏「これまで、我々が取り込めていなかったカスタムを楽しむ若い世代に向けて投入するのがR nineTです。カスタムと言っても、ハーレーに代表されるカスタムの世界感もありますが、世界を見渡すと、例えばヨーロッパのカフェレーサーを意識したカスタムなどもあります。お客様それぞれの自己表現のために、R nineTを使って頂きたいと思います」と話す。

また、R nineTでは、カスタムを楽しめるようアフターパーツを取り付けやすく仕上げたという。大西氏は「純正パーツも用意しますが、アフターパーツに関してもお客様が自由に差換えられるようにしてあります。例えば、フロントフォークには現行のBMWモデルと比べて汎用性の高いものを採用していたり、ハンドル周りに関しても、通常グリップヒーターを装着しているのですが、カスタムのために電気系統などシンプルにしています」と話した。

ターゲットとなるユーザー層について、大西氏「昔のBMWモデルで使われていたスタイルを踏襲した仕上がりとなっていますので、リターンライダーといった年配の方はもちろん、ビンテージモデルを好まれる若者にも提案したいので、全てのライダーに捧げるモデルということになると思います」と語った。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る