JAXA、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」のデータを活用した分析で有用性を確認

宇宙 科学
地上観測データに「いぶき」観測データを加えたことによる、全球の43地域における各メタン収支推定値の変化(出典:JAXA)
地上観測データに「いぶき」観測データを加えたことによる、全球の43地域における各メタン収支推定値の変化(出典:JAXA) 全 2 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)などは、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」による観測データと、地上観測点における観測データを使って2009年6月から2011年5月までの2年間について、全球の月別・地域別の正味メタン収支(消失と放出の総量)を推定した。

「いぶき」は、JAXA、環境省、国立環境研究所(NIES)が共同で開発した、世界初の温室効果ガス観測専用の衛星。二酸化炭素とメタンの濃度を宇宙から観測することを主目的としており、2009年1月23日の打上げ以降、現在まで順調に観測を続けている。

今回、メタン濃度の「いぶき」による観測データと、地上観測点における観測データとを使って、2年間にわたる全球の月別・地域別の正味メタン収支を推定した。

これによって衛星観測によるメタン濃度データを活用して全球のメタン収支を定量的に推定するとともに、東南アジア域や、南米、アフリカの南亜熱帯地域のメタン放出が、よりはっきりするなど、「いぶき」観測濃度データの有用性が明らかになったとしている。

また、地上観測データのみによって推定したメタン収支量に比べて、「いぶき」により得られた観測データを加えることで、より精度の高いメタン収支量の推定値が得られ、放出量の多い地域と季節が明らかになったとしている。

二酸化炭素の吸収排出量に加え、メタンの収支量も精度が高く推計できるようになるなど、「いぶき」のデータは全球炭素循環の研究の進展に貢献し、その結果、気候変動予測の精度が向上する。将来、より効果的な地球温暖化対策の政策立案にも貢献することが見込まれる。

今回得られたメタン収支量の結果は、国内外の専門分野の研究者が確認した後、今年夏までには一般ユーザに公開する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. バブル直後、520万円で発売された伝説のバイクに出会った…知る人ぞ知る「ホンダNR」とは
  2. スズキ「KATANAブロック」予約販売を開始
  3. 高速道路料金も「変動制」導入、来年度から全国的に順次拡大[新聞ウォッチ]
  4. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  5. 日産が新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州発表…EVも設定
  6. ちょっと待った! 自動車税の支払い…キャンペーンやポイントがつく支払い方法で
  7. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】「屈指の名作」第2世代からの長足の進歩を求めるのは酷?…井元康一郎
  8. 世界初試乗!? ソニー・ホンダのAFEELAに自動車評論家がGT7の中で乗ってみた
  9. BMWモトラッド、「自動シフトアシスタント」発表
  10. トヨタ、“若者離れ”に窮余の一策、全職種で65歳以上も再雇用[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る