中小企業金融円滑化法適用後の倒産、4割増の433件…2013年度 東京商工リサーチ

自動車 ビジネス 企業動向
円滑化法関連倒産月次推移
円滑化法関連倒産月次推移 全 1 枚 拡大写真

東京商工リサーチは、2013年度(2013年4月-2014年3月)の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向を発表した。

中小企業金融円滑化法の終了から丸1年となる2013年度の倒産件数は433件に達し、前年度より4割増(前年度比41.9%増)で推移した。

中小企業金融円滑化法の終了後も、金融機関がリスケ要請に応じるなど実質的な金融支援が継続されたなかで、業績回復の遅れから息切れする中小企業が多かったことを浮き彫りにした。

負債額別では、最多が1億円以上5億円未満の219件(同58.6%増、構成比50.5%)だった。また、5千万円未満の小規模・零細企業も52件(同85.7%増)と前年度に比べて8割増と増加ぶりが目立った。

原因別では、販売不振が231件(同31.2%増)だった。また、既往のシワ寄せ(赤字累積)も103件(同77.5%増)と増加した。

産業別では、製造業が127件(前年度比44.3%増)で最も多く、全体の約3割を占めた。次いで、建設業が87件(同22.5%増)、卸売業75件(同56.2%増)、サービス業他62件(同93.7%増)、小売業41件(同46.2%増)、運輸業23件(同4.5%増)と続く。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る