シカゴ大学がデリーに学術センターを開校

エマージング・マーケット インド・南アジア
シカゴ大学がデリーに学術センターを開校
シカゴ大学がデリーに学術センターを開校 全 1 枚 拡大写真

シカゴ大学は3月30日、インドおよびシカゴからの奨学生たちの教育を支援する機関として、デリーに学術センターを開校した。

同大学学長のロバート・J・ジマー氏は就任式の中で、「デリーに学術センターの開校はシカゴ大学にとって非常に重要な出来事である。
インド内でもしくはインドと共に学術的な活動をすることは、当大学が世界規模での活動にいかに重点を置いているかということを反映するものだからである」と述べた。

米国のインド大使ナンシー・パウエルによって設立された当センターでは、経営学、経済学、法律学および政治学と科学、物理学、薬学および公共医学、そして文化学、社会学、宗教学および芸術での奨学金制度を設けている。

デリー中心部コンノートプレイスに位置する当センターは17,000平方フィート(約1,580平方メートル)の面積を有し、
オフィスや研究エリアの他にセミナーや会議スペースが設けられている。

また当センターはインドや南アジアの学生、研究者のみならず、シカゴ大学の学生や各地域で働く人材や卒業生、親にも開かれている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
  6. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  7. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  8. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  9. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  10. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る